『DOAXVV』のMODを管理するツール「Mod Manager」の導入方法、使い方を解説します。
MODを管理するためのツールなのでなくてもいいですが、あったほうが圧倒的に便利なので導入しておきましょう。
このブログでも「Mod Manager」を導入している前提で解説している記事がほとんどです。
はじめに
MODの導入が終わっていることが前提になります。
具体的には「LoversLab」の登録、「DOAXVV Base Costume + 3D Vision Mod Support」と「DOAXVV Modpack」の導入が完了していることです。
終わっていない場合、以下の記事を参考にMODの導入を完了させてください。

「Mod Manager」導入方法
導入手順
以下のページから「Mod Manager」の最新バージョンをダウンロードします。
画面右側の「Download this file」→「Download」をクリックするとダウンロードできます。
解凍すると「VV_ModManager」というフォルダがぽつんと入っていますね。
フォルダごと、デスクトップなど使いやすい場所に置いておきましょう。
フォルダの中にある「VV_ModManager.exe」という名前のファイルが本体です。
今後、使うときはこのファイルを起動します。
初期設定
「Mods」フォルダを選択
本体を起動すると、初回のみ「DMM GAMES」か「STEAM」を選択する画面が表示されます。
ここでは「DMM GAMES」を選びます。
「DMM GAMES」を選ぶと「フォルダーの参照」画面が表示されます。
ここでは「C:\Users\ユーザー名\DOAX-VenusVacation\Mods」フォルダを選んで「OK」を押します。
言語を日本語にする
上部のメニュー「Language」を「日本語」にしておきましょう。
ハッシュ情報を最新にする
ゲームのアップデートでハッシュ値が変わると、MODデータもそれに合わせて変更する必要があります。
難しく考える必要はなく「ハッシュ情報はMODを適用するのに必要なもの」と、ふわっと覚えておけばOKです。
上部のメニューから「オンライン」→「オンラインサーバーへ接続」を選びます。
「Online Mod Archive」が展開されるので、「Update」を展開して「Hash Database update」を右クリック、「ダウンロード」を押します。
右側の緑色のバーがたまっていくのでしばらく待ち、ダウンロード完了のポップアップが表示されたら「OK」を押します。
「Base Mod」を最新にする
「Base Mod」もMODを適用するのに必要なもののひとつだと思ってください。
「Online Mod Archive」→「Base Mod (3DMigoto) – REQUIRED FOR MODS TO WORK」→「Base Mod (3DMigoto) update」を右クリック、「ダウンロード」を押します。
ダウンロード完了のポップアップが表示されたら「OK」を押します。
これで初期設定はおしまいです。
「Mod Manager」の使い方
「Mod Manager」でできることは以下の通りです。
- MODの導入
- 導入したMODの有効化・無効化
- 導入したMODの削除
MODの削除や有効化・無効化は、「Mod Manager」を使わずに導入したMODにも使えます。
上部のメニュー「表示」→「拡張」を選んでおくと、プレビューが大きく表示されます。
MODの導入方法
今回はみさきのN水着「いつものパーカー」のMODを導入してみます。
上部のメニューから「オンライン」→「オンラインサーバーへ接続」を選びます。
「Online Mod Archive」の中からダウンロードしたいMODを探します。
N水着なので「Mod (non-SSR)」を開きましょう。展開されたMODの中から「Misaki Basic」を探します。
「Misaki Basic」を見つけたら右クリック、「ダウンロード」を選びます。
右側の緑色のバーがたまっていくので、しばらく待ちます。
ダウンロードが完了したら、左側の「Costumes」に色がついていますね。
展開すると「Mod (non-SSR)」の中に「NormalSuit_Misaki_Basic」が追加されています。
これでMODの導入は完了です。
ショップでは「いつものパーカー」を着たみさきが出迎えてくれるので、ショップで確認するといいでしょう。
MODの有効化・無効化
導入直後のMODは有効状態になっており、「Mod Manager」で有効・無効を切り替えることができます。
MODが少ないときはあまり使いませんが、MODが増えて競合するようになると、有効化・無効化の機能を手放せなくなります。
無効化したい水着を右クリックして「無効化」を選びます。
水着の文字がグレーアウトしていれば、無効になっています。
無効になっている水着を右クリックして「有効化」することができます。
MODの削除方法
導入したMODの削除も右クリックからおこないます。「削除」を選びましょう。
確認メッセージが表示されるので「はい」を押せば削除完了です。
おわりに
最初に導入した「DOAXVV Modpack」に含まれているスキン(肌のデータ)は、現在主流のものではありません。
比較的新しい水着MODでは使えない可能性があるので、次は主流のスキン「HI-METAL v4」をインストールしましょう。
残念な乳首も改善します。